平成24年度行政書士試験合格発表

すがはら法務ブログ

平成24年度行政書士試験合格発表

今週の月曜日1月28日は、平成24年度行政書士試験合格発表日でしたね。

合格者の皆さま、誠におめでとうございます。

行政書士試験合格後、まず取り組むことべきこととして、試験科目以外の重要
科目である「行政書士法」の勉強を挙げられると思います。
私は兼子仁先生著の『行政書士法コンメンタール』を購入して勉強しました。

その次に行政書士登録の準備です。
言うまでもないことですが、行政書士試験に合格したとしても、行政書士登録
手続きが完了するまで行政書士業務を行うことはできません。
登録手続きは、準備も含めて結構な時間と手間がかかるので、とくに「即開業」
を予定されている合格者の方は、今すぐに準備をし始めても早すぎることはない
でしょう。

大阪府行政書士会の場合、合格後・登録までの流れは、最短で、
・2月;必要書類(市区町村役場の証明書や写真・職印等)の手配
・2月下旬;合格証書到着
・3月上旬;書類一式提出(このタイミングで登録費用30万円程度納付)
・3月上旬;事務所予定地の現地調査(事務所の形式的要件を実際に見に来られます)
・4月上旬;登録手続き完了
・4月中旬;登録証書・行政書士バッジの交付
というようなスケジュール感になると思います。

私は平成23年度行政書士試験合格(司法書士は平成17年度合格)だったので、あれ
から一年と思うと少し感慨を覚えます。

すがはら法務事務所からの
お知らせ

取扱業務一覧

取扱業務の詳細を見る>>

相談内容を探す

相談内容を探すの詳細を見る>>

コラム

コラムをもっと見る>>

よくあるご質問

「すがはら法務事務所」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「すがはら法務事務所」のご案内
[住所]

大阪府池田市菅原町2番1号→地図・アクセス

[電話番号]
072-741-1237

お気軽にご連絡ください。

メールでの問合せ・ご相談は、コチラ

[業務時間]

平日:9:00~18:00

土曜(隔週):10時~15時

上記以外(日曜・夜間も受付対応可)

[対応エリア]
京阪神全域、遠方出張も対応可
[取扱業務]

各種契約、相続遺言、会社法務、コンサルタント業務、役所・裁判所提出書類作成、司法書士・行政書士業務全般