2016年8月のブログ

すがはら法務事務所ブログ

障害者権利条約

神奈川県相模原市で痛ましい事件が起きました。
この事件を受けて、私なりに声明文のような記事を書きたいと
ずっと思っていました。

言うまでもなく、絶対に許せないというのが、何よりも隠せない
率直な感情です。
社会全体が、このような卑劣な犯行に心から怒りを表明すべき
と思います。
デリケートな問題ですが、報道の仕方にも、私は何とも言えない
違和感を感じる部分があります。

もっとも、私は社会評論家でも福祉の専門家でもありません。
この事件をきっかけに、司法書士・法律実務家として、何を思い
行動すればよいか、具体的に思案しました。

障害者権利条約の存在をご存知ですか?
わが国でも、平成26年に批准・効力発生しています。

たとえば、成年後見業務に関して、障害者権利条約第12条の
趣旨を適切に理解することが必要と言われています。
しかしながら、わが国の成年後見制度・実務運用は、障害者
権利条約の理念にまだまだ追いついていないのが実情です。

私自身の執務もどうでしょうか。
心のどこかで、「理念は理念」「夢物語のような」と距離を置いて
しまっていることに、ふと気づき、反省させられます。

素晴らしい法令が、存在しているだけでは意味がありません。
法令に魂を入れるのは市民であり、法律実務家は、それをリード
すべき立場にあると自覚します。

飛躍的かもしれません。
でも、今から私にできることは、これしかありません。

障害者権利条約をより良く理解し、その理念の実現に本気で取り
組むこと。
出来ることから始めること。
成年後見人として、まずは、自分が担当している6名の方の「ベス
ト・インタレスト」に一層こだわり、幸福を増やすこと。

亡くなられた方のご冥福をお祈りし、
怪我を負われた方の回復をお祈りし、
二度とこのような事件が起きないように祈り、被害者の方々の想い
を「力」に代えて、私なりに消化し、執務を鍛えることも誓います。

あの事件をきっかけに・・と何年か先に振り返る日が来るように。

夏季の営業スケジュールについて

夏季の営業スケジュールについて、事務所として
特別に「お盆休み」等は設定しておりません。

通常のカレンダー通りに営業いたします。

この時期は例年、比較的暇で、ゆっくりご相談に
応じることが出来ますので、是非お越しください。

 

すがはら法務事務所からの
お知らせ

取扱業務一覧

取扱業務の詳細を見る>>

相談内容を探す

相談内容を探すの詳細を見る>>

コラム

コラムをもっと見る>>

よくあるご質問

「すがはら法務事務所」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「すがはら法務事務所」のご案内
[住所]

大阪府池田市菅原町2番1号→地図・アクセス

[電話番号]
072-741-1237

お気軽にご連絡ください。

メールでの問合せ・ご相談は、コチラ

[業務時間]

平日:9:00~18:00

土曜(隔週):10時~15時

上記以外(日曜・夜間も受付対応可)

[対応エリア]
京阪神全域、遠方出張も対応可
[取扱業務]

各種契約、相続遺言、会社法務、コンサルタント業務、役所・裁判所提出書類作成、司法書士・行政書士業務全般