「資格証明書」の取扱い変更について
不動産登記令の改正により、不動産登記申請の際に添付する
通称「資格証明書」の取扱いが変更されました。
資格証明書は、正確には、会社・法人の履歴事項全部証明書
や代表者事項証明書など、法務局発行の登記事項証明書を指
します。
昔の言い方で、「会社謄本」という表現の方が通じやすかったり
もします。
さて、資格証明書について、
・従前 「3ヶ月以内」のものを添付
・本年11月2日以降 原則添付不要
添付する場合は「1ヶ月以内」のものを
というように取扱いが変更されています。
根底には、不動産登記も商業・法人登記も両方法務局が所管して
いるので、わざわざ資格証明書を添付しなくても、法務局内部の
データベースで検索できる、「ペーパレス」の発想があるのでしょ
う。
その一方で、不動産取引に立ち会う司法書士としては、登記書類確
認(準備)後、登記実行までの間に、実はその会社の代表者が変更
されていたという場合など一種のリスクを抱えることになります。
そこで、たとえば、当事務所が反復継続的に関与している顧問先
様の場合、「添付不要」を選択できます。
逆に、初めて受託する依頼者様からは、やはり1ヶ月以内の資格
証明書をご用意いただくべきと考えています。
後者の場合、依頼者様の負担が「増す」のが心苦しいですが。
他の同業者はどのようにされているのでしょうか?
当事務所では、当該会社・法人様との取引頻度や親密度、あるい
は会社規模等から、1ヶ月以内のものをいただくかどうかを個別判
断する方針を当面採っていきます。
分かりにくい話ですが・・
通称「資格証明書」の取扱いが変更されました。
資格証明書は、正確には、会社・法人の履歴事項全部証明書
や代表者事項証明書など、法務局発行の登記事項証明書を指
します。
昔の言い方で、「会社謄本」という表現の方が通じやすかったり
もします。
さて、資格証明書について、
・従前 「3ヶ月以内」のものを添付
・本年11月2日以降 原則添付不要
添付する場合は「1ヶ月以内」のものを
というように取扱いが変更されています。
根底には、不動産登記も商業・法人登記も両方法務局が所管して
いるので、わざわざ資格証明書を添付しなくても、法務局内部の
データベースで検索できる、「ペーパレス」の発想があるのでしょ
う。
その一方で、不動産取引に立ち会う司法書士としては、登記書類確
認(準備)後、登記実行までの間に、実はその会社の代表者が変更
されていたという場合など一種のリスクを抱えることになります。
そこで、たとえば、当事務所が反復継続的に関与している顧問先
様の場合、「添付不要」を選択できます。
逆に、初めて受託する依頼者様からは、やはり1ヶ月以内の資格
証明書をご用意いただくべきと考えています。
後者の場合、依頼者様の負担が「増す」のが心苦しいですが。
他の同業者はどのようにされているのでしょうか?
当事務所では、当該会社・法人様との取引頻度や親密度、あるい
は会社規模等から、1ヶ月以内のものをいただくかどうかを個別判
断する方針を当面採っていきます。
分かりにくい話ですが・・
大阪マラソン2015(結果)
2015年11月3日(火)
- テーマ:
- コラム
おかげ様で今年も無事完走できました。
タイムは約4時間40分。
目標の4時間30分以内には、あと一歩届きませんでした。
トレーニング不足が正直に結果に出てしまったというべき
でしょう。
やはりマラソンはしんどいスポーツですが、一年に一回は、
ということで、来年も懲りずに走りたいと思います。
タイムにはそこまでこだわらなくても、より楽しくより軽快に
走りたいな~
それにしても、大阪マラソンは大きなお祭りです。
運営側の皆さん、沿道の皆さん、応援や完走おめでとうの
メッセージをくださった皆さん、そして、今年も駆け付けてく
れた奥さんに感謝。
すがはら法務事務所は走り続けます!
タイムは約4時間40分。
目標の4時間30分以内には、あと一歩届きませんでした。
トレーニング不足が正直に結果に出てしまったというべき
でしょう。
やはりマラソンはしんどいスポーツですが、一年に一回は、
ということで、来年も懲りずに走りたいと思います。
タイムにはそこまでこだわらなくても、より楽しくより軽快に
走りたいな~
それにしても、大阪マラソンは大きなお祭りです。
運営側の皆さん、沿道の皆さん、応援や完走おめでとうの
メッセージをくださった皆さん、そして、今年も駆け付けてく
れた奥さんに感謝。
すがはら法務事務所は走り続けます!
すがはら法務事務所からの
お知らせ
- 2025.1.6
今年もよろしくお願いします - 2024.1.5
謹賀新年 - 2023.12.28
今年もありがとうございました - 2023.8.1
お盆期間の営業予定 - 2023.4.3
GWの営業予定
取扱業務一覧
相談内容を探す
- 本人訴訟と裁判書類作成等支援
- 相続に関する法手続きチェックリスト
- クーリングオフ・悪質商法対策
- 債務整理(借金整理)の手続き
- 過払い金の返還請求手続き
- 少額訴訟について
- 債権回収の手段としての支払督促手続き
- 老後の安心‥成年後見制度
- 任意後見制度・老後の安心プラン
- 株式会社・合同会社の設立
- 定款変更・諸規則の見直し
- 離婚手続き
- 抵当権(住宅ローン)抹消登記
- 新・中間省略登記
- 各種契約書の作成
- 賃貸トラブル・建物明渡し請求
- 敷金返還請求
- 土地・建物の名義変更
コラム
- 一年間ありがとうございました
- 開業10年
- 謹賀新年
- 一年間ありがとうございました
- 開業9年
- がんばろうOSAKA
- 新型コロナウイルス関連・事業者向け助成金等まとめ
- 開業8年になりました
- 謹賀新年
- 本年もありがとうございました
「すがはら法務事務所」のご案内
詳しいご案内は、こちら
Copyright(C) 2012- Sugahara Legal Office. All Rights Reserved.