2014年4月のブログ

すがはら法務事務所ブログ

新登記減税~リフォームされた中古住宅の取得~

平成26年4月1日からスタートした不動産登記の新減税の要件で
す。

特定のリフォーム等がされた中古住宅の取得に関するものです。

前回、記事でご紹介した際には、まだ大枠しか決まっていなかった
ようですが、実務運用レベルの情報が入りました。
(ご参考・前回記事)
https://sugahara-legal.com/blog/legal_reform/163/
詳細は、税務署のHPで分かりやすく説明されています。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sonota/toroku-menkyo.pdf
要件は、結構細かいので、本記事で全てご紹介しませんが、
・床面積50㎡以上の中古住宅
・築年数10年以上
・一定金額以上の大規模なリフォームがなされている
・個人が居住用に取得(所有権移転または保存)
などが、実務上、主要なチェックポイントになると考えます。

特に、「一定金額以上の・・」という要件は、登記簿等から客観的に判断
できるものではないので、「これはもしかしたら?」という案件を受託した
際には、関係者に積極的に聞き込みを入れることが必要になるでしょう。

以上、主に自分の頭の中を整理する目的で記事にしました。

5月の土曜営業日

平成26年5月の土曜営業予定は以下のとおりです。

5月10日 土曜日
5月17日 土曜日

営業時間 午前10時から午後3時まで

GW期間中は基本的に暦どおりに営業いたしております。

池田くれはの里桜

久しぶりに猪名川の河川敷をジョギングしてきました。

大体いつも、呉羽町の交差点からダイハツ工場の前を通って河川敷
に入り、そこから川下に向かって走り、軍行橋(171号線)の手前くら
いで折り返して帰ってきます。

当事務所から往復で5キロくらいのコースになるでしょうか。
走りやすく、自然も豊かで、とても気持ちいいコースです。

とくに、中国自動車道高架から軍行橋高架までのゾーンは、運動場
が途切れるため、風景がガラリと変わります。
川が、走るすぐ側を流れ、立木や野鳥の様子がより自然的です。
草花や遠くに見える山並みの様子から四季を感じ取ることができます。
いまは菜の花が綺麗です。

今日は、表題の「池田くれはの里桜」がきちんと咲いていることも確認
できました。

これは何かと言いますと、私も所属する池田くれはロータリークラブが
クラブ創立30周年事業の一環として、池田市と共同で植樹事業を行っ
たというものです。

去年から今年にかけての植樹事業でしたので、今春はじめての開花
を迎えました。

メインは、ソメイヨシノではなく里桜です。
遅咲きの里桜が、特徴的な、ボリューム感のある花を咲かせていまし
た。

まだ植樹したばかりのちょっと頼りなさ気な桜たちですが、年々か後に
もっともっと立派な木になって咲き誇る姿を想像します。

少しずつ知名度が上がっていけばいいなと思い、ご紹介しました。

場所は、ちょうど猪名川河川敷の上記「ゾーン」です。

今年はもうすぐ見ごろも終わりですが、来年よろしければ是非一度ご
覧になってみてください。

4月1日からの法改正対応等

資産関係の法律の経過措置等が3月末で切り替わることが多くあり、
司法書士事務所にとっては気ぜわしい時期です。

今年の4月1日からの法改正対応として、私の中で重要なものをピック
アップしました。

租税特別措置法第74条の3
所有権移転登記の減税要件が新設されました。
「一定の増改築が行われた一定の住宅用家屋を取得する場合の所有
権移転登記について」ですが、ざっと調べたところ「一定の」を定めた
細則が未公開のようですので、今後の動向にも注意が必要です。

不動産売買契約書に貼付すべき収入印紙額
もともと、租税特別措置法第91条にもとづく減税措置がありましたが、
減税幅がさらに大きくなっていますね。
法律専門職や不動産業者であっても、収入印紙税法まで丸暗記され
ている方はほとんどいないと思われますが、古い六法等を参照すると
ミスすることになりますので、注意が必要ですね。

訴訟等の予納郵券額
以前の記事でもご紹介しましたが、
https://sugahara-legal.com/blog/legal_reform/158/ 何となく、まだ新しい郵便料金が体に染みついていないためか、意外
と盲点というか、戸惑う場面があります。

以上3点でした。

抜け漏れは無いかな??

4月の土曜営業日

平成26年4月の土曜営業予定は以下のとおりです。

4月26日 土曜日

営業時間 午前10時から午後3時まで

最近は土日祝日も含め、ほぼフル稼働で事務所業務をして
おりますので、土曜営業日もやや形骸化していますが・・

その他日時も随時ご対応いたしますので、お気軽にお問合せ
ください。

すがはら法務事務所からの
お知らせ

取扱業務一覧

取扱業務の詳細を見る>>

相談内容を探す

相談内容を探すの詳細を見る>>

コラム

コラムをもっと見る>>

よくあるご質問

「すがはら法務事務所」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「すがはら法務事務所」のご案内
[住所]

大阪府池田市菅原町2番1号→地図・アクセス

[電話番号]
072-741-1237

お気軽にご連絡ください。

メールでの問合せ・ご相談は、コチラ

[業務時間]

平日:9:00~18:00

土曜(隔週):10時~15時

上記以外(日曜・夜間も受付対応可)

[対応エリア]
京阪神全域、遠方出張も対応可
[取扱業務]

各種契約、相続遺言、会社法務、コンサルタント業務、役所・裁判所提出書類作成、司法書士・行政書士業務全般