GW期間中の営業予定
2015年4月30日(木)
- テーマ:
- お知らせ
いわゆるGW期間中は「暦どおり」のスケジュールで
営業します。
暑いくらいに暖かく、行楽日和になりそうですね。
よいGWをお過ごしください。
営業します。
暑いくらいに暖かく、行楽日和になりそうですね。
よいGWをお過ごしください。
後見事務・大阪家裁の取扱い変更
2015年4月30日(木)
- テーマ:
- 成年後見
引き続き、改正の話題です。
大阪家裁(本庁)への後見開始申立てですが、従前は
面談期日(当日)に申立書類を持参すれば良かったと
ころ、今後、面談期日の1週間前までに提出すべきこと
と変更されました。
後見実務も目まぐるしく変わります。
そして、後見実務の変更のフォローが大変なのは、法改
正ではなく「取扱い」レベルで変更されるということです。
かなり積極的に情報収集しなければ、いつ変わったの?
知らなかった・・となります。
これもまた、大変大変と泣き言を言う前に勉強。
そのように自分に言い聞かせるしかないですね(笑)
大阪家裁(本庁)への後見開始申立てですが、従前は
面談期日(当日)に申立書類を持参すれば良かったと
ころ、今後、面談期日の1週間前までに提出すべきこと
と変更されました。
後見実務も目まぐるしく変わります。
そして、後見実務の変更のフォローが大変なのは、法改
正ではなく「取扱い」レベルで変更されるということです。
かなり積極的に情報収集しなければ、いつ変わったの?
知らなかった・・となります。
これもまた、大変大変と泣き言を言う前に勉強。
そのように自分に言い聞かせるしかないですね(笑)
いよいよ明日、会社法改正
いよいよ明日(平成27年5月1日)から、改正会社法が施行
されます。
今回の改正で司法書士業務にほとんど必ず影響するのは、
先日の記事でご紹介した監査役の権限の登記事項新設の
部分でしょう。
このほか、
・いわゆる「キャッシュアウト」に関する法整備
・役員の「社外性」要件の見直し
等もそのような相談があった時にスルーしてしまわない程度
に、頭の片隅には置いておきたい改正点です。
本当に、会社法関連は目まぐるしく変わり、バリバリの若手
を自負していても、追いつくのに必死という感じがします。
先日も、財団法人の評議員新任の登記の際に、当該評議員
の住民票を添付し忘れました。
今年の2月の商業登記規則準用を見落としたわけで・・
マニアックな話題ですが、改正をしっかりフォローして、専門
性を十分に発揮してこそ専門家の値打ちがあると言うべきなの
でしょう。
一生勉強ですね!
されます。
今回の改正で司法書士業務にほとんど必ず影響するのは、
先日の記事でご紹介した監査役の権限の登記事項新設の
部分でしょう。
このほか、
・いわゆる「キャッシュアウト」に関する法整備
・役員の「社外性」要件の見直し
等もそのような相談があった時にスルーしてしまわない程度
に、頭の片隅には置いておきたい改正点です。
本当に、会社法関連は目まぐるしく変わり、バリバリの若手
を自負していても、追いつくのに必死という感じがします。
先日も、財団法人の評議員新任の登記の際に、当該評議員
の住民票を添付し忘れました。
今年の2月の商業登記規則準用を見落としたわけで・・
マニアックな話題ですが、改正をしっかりフォローして、専門
性を十分に発揮してこそ専門家の値打ちがあると言うべきなの
でしょう。
一生勉強ですね!
石の上にも三年
2015年4月2日(木)
- テーマ:
- コラム
本日、当事務所は池田市で開業して三周年の日を迎えました。
まだまだ三年、振り返るには早すぎますが、それでもやはり、
周年の日は少し仕事の手を止めて、開業した当初を思い出し
ます。
国家資格者とは言え、国家公務員ではないので、開業は一般
の起業家と同じ、個人事業主として、ゼロからのスタートでした。
石の上にも三年・・
初めて経験する起業という道がどんなに厳しくても、まずは三年、
歯を食いしばって頑張ろうと自分に言い聞かせていました。
しかしながら、実際には三年間、「石の上」どころか、本当に沢
山の方から温かい「支え」をいただき、機会をいただき、想像し
ていたよりも何倍も充実し、楽しい道を歩んできました。
それらの全てに対して、この機会にあらためて御礼を申し上げ
たいというのが、まず心に浮かぶ思いです。
そして、今一度リニューアルオープンするような気持ちで、身近
な街の法律家として十年二十年と社会の発展に寄与し続けられる
よう、スタッフ一同、一層の努力をしてまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ三年、振り返るには早すぎますが、それでもやはり、
周年の日は少し仕事の手を止めて、開業した当初を思い出し
ます。
国家資格者とは言え、国家公務員ではないので、開業は一般
の起業家と同じ、個人事業主として、ゼロからのスタートでした。
石の上にも三年・・
初めて経験する起業という道がどんなに厳しくても、まずは三年、
歯を食いしばって頑張ろうと自分に言い聞かせていました。
しかしながら、実際には三年間、「石の上」どころか、本当に沢
山の方から温かい「支え」をいただき、機会をいただき、想像し
ていたよりも何倍も充実し、楽しい道を歩んできました。
それらの全てに対して、この機会にあらためて御礼を申し上げ
たいというのが、まず心に浮かぶ思いです。
そして、今一度リニューアルオープンするような気持ちで、身近
な街の法律家として十年二十年と社会の発展に寄与し続けられる
よう、スタッフ一同、一層の努力をしてまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
すがはら法務事務所からの
お知らせ
- 2025.1.6
今年もよろしくお願いします - 2024.1.5
謹賀新年 - 2023.12.28
今年もありがとうございました - 2023.8.1
お盆期間の営業予定 - 2023.4.3
GWの営業予定
取扱業務一覧
相談内容を探す
- 本人訴訟と裁判書類作成等支援
- 相続に関する法手続きチェックリスト
- クーリングオフ・悪質商法対策
- 債務整理(借金整理)の手続き
- 過払い金の返還請求手続き
- 少額訴訟について
- 債権回収の手段としての支払督促手続き
- 老後の安心‥成年後見制度
- 任意後見制度・老後の安心プラン
- 株式会社・合同会社の設立
- 定款変更・諸規則の見直し
- 離婚手続き
- 抵当権(住宅ローン)抹消登記
- 新・中間省略登記
- 各種契約書の作成
- 賃貸トラブル・建物明渡し請求
- 敷金返還請求
- 土地・建物の名義変更
コラム
- 一年間ありがとうございました
- 開業10年
- 謹賀新年
- 一年間ありがとうございました
- 開業9年
- がんばろうOSAKA
- 新型コロナウイルス関連・事業者向け助成金等まとめ
- 開業8年になりました
- 謹賀新年
- 本年もありがとうございました
「すがはら法務事務所」のご案内
詳しいご案内は、こちら
Copyright(C) 2012- Sugahara Legal Office. All Rights Reserved.